(ヽ´ω`) < 助けてほしいマン

わからないことを助けてほしいマンが書くブログ

Linux

(ヽ´ω`) < slapd.confはオワコン

流石にお金払ってProにしたのに記事を書かないのもアレなので、まずは一本目。 (ヽ´ω`) < っていうかolcってなんだよ 数年ぶりにOpenLDAPを触ってみたところ、slapd.confによる設定がオワコンになっていた。 代わりになにやらolcというのを使う必要があるら…

(ヽ'ω`) < DigitalOceanのVirtIOオプションはOnにするのが良いのか?

(ヽ'ω`) < そもそもVirtIOってなんなのよ? 下記のページによると、KVMやQEMUで採用されている、I/O周りのドライバの準仮想化ソフトらしい。 libvirt: Wiki: Virtio VirtIOを使用しない環境(完全仮想化)では、ハイパーバイザーによってI/O周りのドライバが完…

(ヽ'ω`) < Mailmanのconfig_listコマンドの使用方法と一括設定について

(ヽ´ω`) < config_listコマンドの役割 bin/config_listコマンドでは、コンソールからリストの各種設定を変更できる。 システム管理者がコマンドの実行を行う事を想定されているようで、パスワード等による認証は不要。 単一のリストだけの設定変更であれば、…

(ヽ'ω`) < Mailmanの設定ファイル、Defaults.pyとmm_cfg.py, config.pckの関係について

(ヽ´ω`) < 3つもあるからわかりにくい Mailmanの細かい設定パラメータについて解説する前に、 既にインストールの段階で説明したとおり、Mailmanの設定はMailman/mm_cfg.pyがMailman/Defaults.pyのデフォルト設定を上書きする形で行われる。 それでは、Mailm…

(ヽ'ω`) < Mailmanを"まずは動くまで"設定

(ヽ´ω`) < インストールの続き 前回までで、Mailmanを使うためのファイルの配置と、Postfix, Apacheの連携ソフトウェアの設定を行った。 かなり長い手順となったが、今回はMailman自身の設定を行っていく。 Mailmanの初期設定 mm_cfg.pyの設定 aliasesファイ…

(ヽ'ω`) < Mailmanをしっかり理解しながらインストール

(ヽ'ω`) < しっかり理解とは? Mailmanのインストールから実際の運用まで、(可能な限り)コマンドの羅列ではなく、なぜこの設定が必要なのかというところを含めて解説していきたい。というより、忘れないように作業メモを清書しておく。 他のインストール解説…

(ヽ'ω`) < DMARCでメーリングリストがやばい

(ヽ'ω`) < メーリングリストからメールが届かんのよ… という声がそのうち届きそうな予感。未だ実際に、DMARCの副作用による報告は受けていない。 (ヽ'ω`) < いきなり何いってんの? メール関連技術に関する最近の動向を色々しらべていたら、DMARCというメー…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのマクロについて-役立ち系

(ヽ'ω`) < 役立ちってなんだそのネーミングセンスのないアレは 今まで紹介したマクロ群は、正直TableOfContents以外はユーザが使う機会が少ないんじゃないかというものばかりだった。 が、今回は違うと声を大にして言いたい。 最初に紹介したマクロの4グルー…

(ヽ´ω`) < Moinmoinのアタック対策(Surge Protection)について

(ヽ´ω`) < Hitマクロの動作確認でF5連打してたら英語のメッセージが出てきた… MoinmoinではF5アタックに類する行動に対して、Surge Protectionと呼ばれる機能を用意して対策をしている。 HelpOnConfiguration/SurgeProtection - MoinMoin (ヽ´ω`) < なんか横…

(ヽ´ω`) < sendmailとかPostfixが面倒なのでssmtpでMTAを置き換える

(ヽ´ω`) < MTAを入れたくない Linuxで動作する、メール通知機能などがあるアプリケーションを使っていると、 SMTPホストを設定しておいてそこに接続して送信するアプリ /usr/lib/sendmailコマンドを叩くアプリ がある。 1のケースでは特に問題がないのだが、…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのマクロについて-システム情報系

(ヽ'ω`) < システム情報系マクロとは言われても システムの情報をページ上に表示するマクロ。なのだが、これも正直ユーザに関係のあるものは少ない。 いくつかのマクロは完全にリファレンス情報を出力するだけで、これマクロとして実装する意味があるのか?…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのマクロについて-ナビゲーション系

(ヽ'ω`) < ナビゲーションって? 案内板みたいなものをイメージするとわかりやすいかも。 例えば次のような使い方ができるマクロが用意されている。 ページ内のコンテンツにアクセスしやすくするために、ページ内リンク付き見出しを生成 サブページ機能で階…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのサブページの概念を理解する

(ヽ´ω`) < え?マクロの説明は? ナビゲーションに関するマクロの説明をするうえで、サブページの概念を説明しておかないと意味不明なことになるので、急遽予定を変更してサブページの説明をいれることに。 (ヽ´ω`) < サブページとはなんぞや? Moinmoinでは…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのマクロについて-検索系

(ヽ'ω`) < 検索系って…なんでグループできてるの? 公式ドキュメントではSearchMacroとしてグループ分けされているが、 HelpOnMacros - MoinMoin ユーザがキーワードやページタイトル等の情報を入力して行う、いわゆる通常意味での"検索"と、 システム側がカ…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのマクロについて-はじめに

(ヽ´ω`) < マクロってなんなの? Moinmoinでのマクロとは、公式のドキュメントでは以下のように説明されている。 Macros allow the insertion of system features into normal wiki pages; HelpOnMacros - MoinMoin ユーザがページ内に埋め込むことができる…

(ヽ´ω`) < Moinmoinのメール設定

(ヽ´ω`) < メールって何かに使うの? Moinmoinではパスワードが忘れた場合にリセットをすることが可能だが、よくあるパターンで、登録した登録時に入力したメールアドレス宛にリセット用のURLとトークンを送る形になっている。 ということは、当然メール送信…

(ヽ'ω`) < Moinmoinでユーザの作成を禁止する

(ヽ'ω`) < 勝手にユーザ作成とかされると困るんですよ Moinmoinはデフォルトで、ユーザ作成が誰でも可能となっている。 おそらくはPublicなWikiを想定してこういう仕様になっているものと考えられるが、PrivateなWikiの場合はこれが不都合な場合もある。 基…

(ヽ'ω`) < Moinmoinでページにカテゴリを設定する その2

(ヽ'ω`) < カテゴリ設定がわかりにくいんよ… 前回の記事で、Moinmoinでのカテゴリ設定について説明をしたが、 (ヽ'ω`) < 正直、よくわからん 実際にシナリオを作成して、そのシナリオに沿ってページを作成していく。 参考: (ヽ'ω`) < Moinmoinでページにカテ…

(ヽ'ω`) < Moinmoinでページにカテゴリを設定する その1

(ヽ'ω`) < まぁ必須機能ですよね Moinmoinではページに対して、任意のカテゴリ情報を付与することができる。 特に珍しい機能というわけでなく、大体は他のWikiWikiエンジンも搭載している機能。 (ヽ'ω`) < だからなのか HelpOnCategories - MoinMoin 公式の…

(ヽ'ω`) < Moinmoinを複数個設置する(VirtualHost編)

(ヽ'ω`) < 1つじゃ足りない という事で、前回サブディレクトリ運用で複数個のMoinmoin Wikiを設置する方法について解説した。 参考: (ヽ'ω`) < Moinmoinを複数個設置する(サブディレクトリ編) - (ヽ´ω`) < ***** 今回はVirtualHost環境での複数設置の方法に…

(ヽ'ω`) < Moinmoinを複数個設置する(サブディレクトリ編)

(ヽ'ω`) < 1つじゃ足りない Moinmoinを単体で設置する方法を解説したが、時には複数個必要になる時もあるかもしれない。 参考:(ヽ'ω`) < MoinmoinをCentOS6にインストール - (ヽ´ω`) < ***** また、上記の解説ではホストのドキュメントルートに設置する場合…

(ヽ´ω`) < Moinmoinでのページの削除について

(ヽ´ω`) < き、消えない… Moinmoinでのページ削除について、公式ドキュメントで短いながらも注意点が載っている。 HelpOnPageDeletion - MoinMoin これによると、ページを削除しても削除されないよ、とある。 (ヽ´ω`) < どういうこと? ページ上のアクション…

(ヽ´ω`) < Moinmoinのグループ管理について

(ヽ´ω`) < グループは単純 前回、Moinmoinのアクセス制限についての記事を書いたが、グループについて理解していること前提&内容が結構難解だった。 Moinmoinでのグループの概念は一般的なものと同じなので、解説は後回しでも良いかという (ヽ´ω`) < 甘えが…

(ヽ'ω`) < Moinmoinのアクセス制限(ACL)設定

(ヽ'ω`) < 好き勝手やられるとこっちも困るんですよ Moinmoinの設置がおわったのだが、デフォルト状態ではログインしようがしまいがなんでも出来てしまう。 というわけで、せっかく開設したWikiに秩序をもたらすために、アクセス制限・ACLの設定を行う。 内…

(ヽ'ω`) < Moinmoin on CentOS6のDockerfile

(ヽ'ω`) < 初めてのDockerfile Moinmoinのインストール手順を記事にしているときに、「あれ?この手順ってDockerfileに書けるんじゃない?」と気づいたので、Dockerfileの記述練習も兼ねて書いてみた。 (ヽ'ω`) < 中身 FROM centos:centos6 MAINTAINER tsugi…

(ヽ'ω`) < インストールしたMoinmoinを使ってみる

(ヽ'ω`) < インストールが終わって Moinmoinのインストールが終わって、URLにアクセスしてみると真っ白い画面に"新しいページを作成"というリンクだけが出ている状態のはず。 ここから、最後の初期設定を行なっていく。 やることはそんなに多くなくて、2つだ…

(ヽ'ω`) < MoinmoinをCentOS6にインストール

(ヽ'ω`) < なぜMoinmoinなのか という事を書き出すと長くなるので、それはまた別エントリーで。 一言で言うと、日本ではそんなにメジャーじゃないけど、海外では特にオープンソースコミュニティ系で多く使われているので、色々とノウハウがあるだろうという…

(ヽ´ω`) < Dockerで--cap-addオプションを試す

(ヽ´ω`) < さて、 docker runコマンドに--privilegedオプションを渡すことで、コンテナに上位権限を渡せることは確認できた。が、Linux Capabilitiesに準拠しているという公式ドキュメントの記述とは裏腹に、--privilegedオプションでは、全ての権限を渡して…

(ヽ'ω`) < Wordpressを共有サーバでSQLiteを使って動かそうとして断念

(ヽ´ω`) < まず最初に これは失敗の記録です。ノウハウ的な文章では無いので、読み進めていって (ヽ´ω`) < 舐めとんのか ってなる可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。 (ヽ´ω`) < MySQLがないんよ… Wordpressの動作環境としてPHP+MySQLが必…

(ヽ´ω`) < DockerのOperation not permittedとの戦争

(ヽ´ω`) < Operation not permitted… Dockerをさわりだして1週間だけど、たまーに何かのタイミングでOperation not permittedが出る。 どうもDockerのセキュリティ機能として、デフォルトでは特定の操作を制限するようになっているらしい。 (ヽ´ω`) < 具体的…